納税資金は大丈夫?

今日の勉強は、納税資金は大丈夫かということです。

 

 

 

相続税は、相続で財産をもらった人が負担する税金です。

 

被相続人がなくなった日の翌日から10か月以内に原則、現金で一括納付します。

 

相続財産が現金化できるものであれば、相続財産を売却したお金で納付することができます。

 

ところが、不動産や未上場株式など換金することが困難な財産の割合が大きいと、納税のための資金を手当てしなければなりません。

 

そのため、事前に納税資金の手当てを検討しておく必要があります。

 

 納税資金の解決策として、生命保険を活用することも考えられます。

 

 

 

生命保険の活用 

 

 

 

 

 

保険契約者

保険料負担者

相続人の

負担する税金

メリット

デメリット

被相続人

相続税

相続税の非課税ワクがある

他の相続人に保険金があることを知られる可能性が高い

保険金受取人と

同じ相続人

所得税

住民税 ※

給与や不動産などの所得よりも有利な取扱いになる。

他の相続人に保険金があることを知られることが少ない

相続税の非課税ワクは活用できない

会社

相続税

相続税の非課税ワクがある

掛け捨ての保険料は、法人税の節税となる

他の相続人に死亡退職金があることを知られる可能性が高い

※平成25年から平成49年までの間、復興特別所得税(所得税額×2.1%)が課税されます